心筋梗塞や狭心症・不整脈・慢性心不全などの循環器疾患(心臓・血管系)に関する疾患、またそれに結びつく高血圧や糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病を専門に診療いたします。
また当院はかかりつけ医機能を有する、地域において包括的な診療を担う医療機関です。風邪や健診異常、喘息や認知症などの内科疾患や、予防接種や保健・福祉サービスなど気になる症状やお困りごとがございましたら遠慮なくご相談ください。
インフルエンザワクチン接種のお知らせ
※当院は経鼻生ワクチンの取り扱いはありません。
接種開始日 10月1日(水)~
接種対象・料金・ご準備いただくもの
- 小学生以上 (18歳未満は保護者の付き添いが必要です)
- 1回 4400円(税込)
- 診察券
- 接種券や補助券を使用する方は健康保険証、
- 母子手帳 等
●月~金曜日午前の接種は予約不要
午前9:30~11:30に受付してください
※ただし火・木曜日の午前はコロナワクチン接種の後に行います。長い待ち時間や駐車場が混み合う場合があることをご了承ください。
●土曜の午前・平日午後の接種は予約制
●小学生の予約は月・木曜日の午後のみ
※電話予約不可。予約人数分の診察券を持ってご来院ください。初めての方は診察券を発行します。(診察券再発行には110円かかります)
≪注意事項≫
- お子さまには、接種を行うということをあらかじめご説明ください。接種時にお子さまが安全に接種できないと当院スタッフが判断した場合は、接種を中止します。(当院スタッフがお子さまの体を抑える事はしません。)
- 同時に一般診療も行っておりますので待ち時間が長くなる場合もございます。時間の余裕を持ってお越しください。
- お会計後は速やかに車の移動をお願いします。
お子さんのみを車内で待たせることは絶対にお辞めください。
コロナワクチン接種のお知らせ
● 火・木曜日のみ午前9:00からの事前予約制
- 安城市在住の65歳以上の方で接種券が届いた方が対象(令和8年2月末まで)です。
- 接種券(予診票はボールペンで記入)、診察券、個人負担金、健康保険証(マイナカード)をお持ち下さい。
任意接種(全額自己負担)も実施しております。
当院はファイザー社コミナティのみ取り扱います。
詳しくはお問い合わせください。
【重要】発熱の有無に関わらず風邪症状のある患者様
以下の症状のある方は、来院前にお電話をしていただき症状をお聞かせください。
(TEL:0566-98-2001)
- 発熱・風邪症状
- 下痢・吐き気などの胃腸症状
- コロナウイルス、インフルエンザウィルス、手足口病等 感染症の疑いのある方
症状によって対応が異なります。
お電話なく直接ご来院いただいても構いませんが、症状により屋外でお待ちいただく可能性があります。そのため可能な限り車での来院をお願いいたします。
該当するか迷われた場合は一度お電話ください。
お越しの際には
- 必ず保険証をお持ちください。
- マスクを着用してご来院をお願い致します。
- 現金会計のみとなります。クレジットカード他キャッシュレス決済は行っておりません。
※外来の状況によってはお帰りまでお時間がかかります。時間に余裕を持ってお越しください。
当院は外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者の受入れを行います。
おもな診療内容
一般内科
-
- 風邪、肺炎や高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病、喘息や認知症など。
- 気になることがあればお気軽にご相談ください。
循環器内科
- 狭心症、心筋梗塞、不整脈、心不全、閉塞性動脈硬化症など心臓、血管系に関する疾患を診療します。
診療時間・アクセス
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
16:00〜19:00 | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
- 休診日
- 水曜日午後
- 土曜日午後
- 日曜日
- 祝日